日本大学工学部電気電子工学科
平成16年度 卒業研究中間発表会
平成16年9月15日(水)
9月15日(水曜日)に、工学部体育館2階大講堂にて、卒研生が
パネルディスカッションで卒業研究の中間発表を行いました。
工学部電気電子工学科では、毎年、夏休みの終わり頃に
卒業研究中間発表会を行っています。
この卒業研究中間発表会は、4月〜8月までに行った卒業研究の内容、結果、
今後の課題などについて発表を行います。
そして、この卒業研究中間発表会に3年生が参加し、後学期から始まる
ゼミナールを決定するために各研究室の研究内容を調べます。
研究題目 Visual Basicによる放射パターンの可視化について Visual Basicというプログラムを用いて、アンテナ近傍での電力流を解析し可視化して、遠方における放射パターンとの相違について調べる、というのがこの研究の目的です。 |
研究題目 エンドファイアアレイの設計法の研究 エンドファイアアレイとは、アレイ軸方向に最大放射するアンテナのことで、各素子に位相差(90°)をつけることにより実現できます。 中間発表では、このエンドファイアアレイの理論について説明をしました。 |
平成16年度 卒業研究中間発表会終了後のアンテナ研集合写真 |